モンデウスに感謝
2021年03月07日
本日、モンデウスが今シーズンの営業を終了しました。

先日の雨でゲレンデの雪がかなり解けてヤバくなっていましたが、リフト乗り場まで雪を入れて繋げていただき最終日も滑れました。
昨年7月の豪雨災害で飛騨高山スキー場が被害を受けて滑れなくなり、今シーズンはモンデウスをホームゲレンデとして楽しめました。
仕事帰りに1時間だけ滑った日も入れると、26日お世話になりました。
スキー仲間のN本くんにいたっては37日だそうです。
関係者の皆様方には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今日はガラガラ抽選会も行われることもあり、滑ること以外にも楽しみがありました。


10時〜抽選会が行われ、程よく様子を伺って並び、ガラガラ ポツンッ
白玉
飴ちゃんの詰合せ
S田さんも飴ちゃん
N本くんはネックウォーマー
伸ちゃんも飴ちゃん
来シーズンのシーズン券狙いでいましたが
3人後ろでシーズン券が大当たり!
順番変えても飴ちゃんが当たる運命だったんでしょうね
高山市は、アルコピアかモンデウスのどちらかを無くそうとしていますが、どちらを選ぶことは難しい話。
どちらにも、それぞれの良さがあり。
どちらかが無くなったしまったら、残ったほうは激混みになって危険も伴います。
今は分散していて、程よい人出で楽しめてます。
何か企画を考え、人を集めるということにはならないのでしょうか?
一昔に比べれば全国からスキー場が減ってはいますが、まだまだ沢山のスキー場があります。
大きいスキー場だけでなく、小さいスキー場もまだまだあります。
それなりの良さがあるからではないでしょうか?
あるスキー場は、ゲレ食が素晴らしいです。
あるスキー場は、ゲレンデのピステのレベルが高いです。
今人気なのは、未圧雪バーン。
増えてます。
どちらかを無くす前に、市はチャオ御岳スノーリゾートを何とかするほうが先ではないでしょうか。
外っておいても無駄な費用が掛かっているんじゃないですか。
また来シーズンも両スキー場が営業できることを願っています。
関係者の皆様、お疲れさまでした。

先日の雨でゲレンデの雪がかなり解けてヤバくなっていましたが、リフト乗り場まで雪を入れて繋げていただき最終日も滑れました。
昨年7月の豪雨災害で飛騨高山スキー場が被害を受けて滑れなくなり、今シーズンはモンデウスをホームゲレンデとして楽しめました。
仕事帰りに1時間だけ滑った日も入れると、26日お世話になりました。
スキー仲間のN本くんにいたっては37日だそうです。
関係者の皆様方には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今日はガラガラ抽選会も行われることもあり、滑ること以外にも楽しみがありました。


10時〜抽選会が行われ、程よく様子を伺って並び、ガラガラ ポツンッ
白玉
飴ちゃんの詰合せ
S田さんも飴ちゃん
N本くんはネックウォーマー
伸ちゃんも飴ちゃん
来シーズンのシーズン券狙いでいましたが
3人後ろでシーズン券が大当たり!
順番変えても飴ちゃんが当たる運命だったんでしょうね
高山市は、アルコピアかモンデウスのどちらかを無くそうとしていますが、どちらを選ぶことは難しい話。
どちらにも、それぞれの良さがあり。
どちらかが無くなったしまったら、残ったほうは激混みになって危険も伴います。
今は分散していて、程よい人出で楽しめてます。
何か企画を考え、人を集めるということにはならないのでしょうか?
一昔に比べれば全国からスキー場が減ってはいますが、まだまだ沢山のスキー場があります。
大きいスキー場だけでなく、小さいスキー場もまだまだあります。
それなりの良さがあるからではないでしょうか?
あるスキー場は、ゲレ食が素晴らしいです。
あるスキー場は、ゲレンデのピステのレベルが高いです。
今人気なのは、未圧雪バーン。
増えてます。
どちらかを無くす前に、市はチャオ御岳スノーリゾートを何とかするほうが先ではないでしょうか。
外っておいても無駄な費用が掛かっているんじゃないですか。
また来シーズンも両スキー場が営業できることを願っています。
関係者の皆様、お疲れさまでした。
スポンサーリンク
Posted by こん吉
at 21:55
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。