スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

しもいち通り「にぎわいまつり」が開催されました。

2023年10月29日
今日は、しもいち通りでの「にぎわいまつり」のフリマに出店しました。







先月下旬に出店募集があり、出店数15店に抽選で選ばれました。




昨日、持っていく物をやわいいざ出発。



朝起きると道が雨で濡れていて、曇り空だったので心配はしましたが青空も見えてきて、行楽日和となりました。

9時に受付場所に行き、抽選で場所を決めて準備に掛かり、10時から開始。
テントは商店街でやわい、出店料は無料。





海外からの観光客や地元の人もたくさんみえて賑わいました。










斜め向えには、ハンドボールの社会人チーム「ブラックブルズ」の女性選手が出店していて、若いので元気で明るく賑やかさが増していました。

3時まででしたが、それなりに売れて小遣い稼ぎにはなりました。
一番人気があったのが、春慶塗りの物で、あとは冬に近づいていたのでセーターやトレーナーが。
一番高い物は、スキー板が1本売れました。
お買い上げいただいたお客様、ありがとうございました。
また来年も出店したいと思ってます。
  
Posted by こん吉  at 23:03Comments(0)

行楽シーズンですね

2023年10月23日
昨日の日曜日はあちこちでイベントが行われたようで、私の住む空町の地域では、運動会ならねファミリーフェスタが開催されたので参加してきました。





会場は城山二ノ丸公園。

3年間はコロナで、その前の年は雨で中止になったため、5年ぶりの開催となりました。
参加者は、13町内合わせて350人。
一番多い町内でも55人、一番少ない町内は5人だったそうで、私の町内は子どもを入れても30人でした。
5年前の3分の2の参加者です。















9時からの開会式の前に、小学生によるパプリカのダンス披露が行われました。
とても可愛いくしっかり踊れてました。



いよいよ競技開始。
町内対抗グラウンドゴルフ。





8ホールで、私の成績はパープレーでした。


そのあと、スリッパ飛ばし大会が。
5年前はウォークラリーでしたが、空町まち協の委員を減らしたため、係員の人数が少なくなったため、簡単な種目に変わったようです。
年齢関係なく楽しんでました。






昼ごはんをはさんで昼からの競技は、3種目。
田中市長も昨日は忙しいようで、我が町内の住民として競技を楽しんでいかれました。








昔から玉の数を数えるとき、みんなでバンザイするんでしょうね。
一番たくさん入れた町内は108回バンザイしつました。
海外からの人たちは何をしてるんだろうと興味津々で観ていて、玉入れに参加してもらった町内もあり盛り上がりました。






最後に340人のジャンケン大会があり、勝者は小ちゃい男の子。





賞品を受け取るも熨斗袋だったから嬉しくない表情。
両親は大喜びでしょうね。



閉会式も終わり、3時前に無事終了しました。
朝は陽が当たらず寒かったですが、日中は上着がいらないくらいの暑さになり天候にも恵まれ、無事開催できたのも役員の方々の運営のお陰です。
お疲れさまでした。
また来年も開催されることを願っています。



今年は護国神社境内での空町マーケットと同時開催をしたようなので、帰り立ち寄りました。
たくさんの人で賑わって盛況だったようです。









  
Posted by こん吉  at 23:03Comments(0)

日本一高いリフト券

2023年10月01日
昨シーズン、日本中で一番リフト券の高い北海道のルスツリゾートが、今シーズンのリフト券の発表をしました。
昨シーズンは、大人一日券が8,800円でした。





この金額でも、海外に比べれば半額以下。
規模も違いますが。
海外からのスキー客が目当てのよう。





25時間券は、シーズン中だったらいつでも25時間以内なら使えるよう。
円安で安いから海外から滑りに来るはず。






値上げしないと運営していけないようだし、複雑な気持ちに。



飛騨地方のスキー場も今シーズンは値上げするようだけど、財布に優しい金額で、たくさんの来場者を集客する方向でお願いしたいもんです。  
Posted by こん吉  at 20:19Comments(0)