どんなモンデすカップに参戦
2021年02月22日
モンデウスのスキー場で行われた、今年で3回目を迎えたスキーの技術を競う戦い「どんなモンデすカップ」に参戦してきました。
女子1部門、男子4部門で30名が出場し盛り上がりました。
朝のスキー場は雲海の狭間で、9時半からの開会式には晴天となりスキー日和に。


10時から競技開始。
ゲレンデは、あまりにもの暖かさで時間が経つにつれ緩み。
最初の種目は、ペアリフト横の緩斜面で大回り。

NKTメンバー4人+1人全員出場。
2種目はフリーで、クワッド横で距離がかなり長いです。


3種目目は小回りで、コブでも整地でもミックスでもOK。

メンバーの2人は、コブに入り中盤は整地に抜けてのミックスで小回りを成功。
いろいろアクシデントもあったけど12時半に競技も終了。
2時から表彰式が行われ、2人が表彰台に。
私はというと


何とか3位に。
賞品は、

鷄チャンが2個入ってました。
3位とは言え、自分が満足のいく成績ではなく。
年々順位も落ちてきている。
自分の技術力が落ちてきているのと、他の人の技術力がアップしてきている。
楽しめましたが、いろいろと不満も残る大会でした。
(こんな時期なので、いろいろな人の名前などは個人情報としてあげてません)
女子1部門、男子4部門で30名が出場し盛り上がりました。
朝のスキー場は雲海の狭間で、9時半からの開会式には晴天となりスキー日和に。


10時から競技開始。
ゲレンデは、あまりにもの暖かさで時間が経つにつれ緩み。
最初の種目は、ペアリフト横の緩斜面で大回り。

NKTメンバー4人+1人全員出場。
2種目はフリーで、クワッド横で距離がかなり長いです。


3種目目は小回りで、コブでも整地でもミックスでもOK。

メンバーの2人は、コブに入り中盤は整地に抜けてのミックスで小回りを成功。
いろいろアクシデントもあったけど12時半に競技も終了。
2時から表彰式が行われ、2人が表彰台に。
私はというと


何とか3位に。
賞品は、

鷄チャンが2個入ってました。
3位とは言え、自分が満足のいく成績ではなく。
年々順位も落ちてきている。
自分の技術力が落ちてきているのと、他の人の技術力がアップしてきている。
楽しめましたが、いろいろと不満も残る大会でした。
(こんな時期なので、いろいろな人の名前などは個人情報としてあげてません)
スポンサーリンク
Posted by こん吉
at 22:40
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。