初詣に行ってきました
2021年01月01日
明けましておめでとうございます。
本年もいろいろとくだらないことだったり役に立つことだったり日記的な内容だったりとアップしていきますので、今年もたくさんの方にご覧いただきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
毎年だと年が変わる30分ほど前から出掛けますが、今年は分散参拝をと聞くので、年が明けてから出掛けました。
毎年恒例のコースです。
家を出てすぐに馬頭観音様

すぐ隣が氏神様の東山神明神社で、坂を登って行きます。

今年は参道に雪があり正月らしいですが、神社係の人は雪またじで大変だったと思います。


少し時間をずらしただけで参拝者が少なかったです。
通りすがる人も少なく。
と言うか、皆さん初詣に出なかったのかな。
途中途中のお寺や秋葉様には手を合わせ。
次は檀家の善応寺。

参拝者が途切れたと閉め切る寸前でした。

そこから少し歩いて護国神社へ。

昨年は大変な年だったので、コロナが終息し平穏な日が来ることを祈ってきました。
最後に、町内に祀ってある秋葉様。

1時間の恒例の参拝でした。
昨年の一年の感謝を捧げるとともに、新年が良い年になるよう願ってきました。
皆様も良い年になりますように。
本年もいろいろとくだらないことだったり役に立つことだったり日記的な内容だったりとアップしていきますので、今年もたくさんの方にご覧いただきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
毎年だと年が変わる30分ほど前から出掛けますが、今年は分散参拝をと聞くので、年が明けてから出掛けました。
毎年恒例のコースです。
家を出てすぐに馬頭観音様

すぐ隣が氏神様の東山神明神社で、坂を登って行きます。

今年は参道に雪があり正月らしいですが、神社係の人は雪またじで大変だったと思います。


少し時間をずらしただけで参拝者が少なかったです。
通りすがる人も少なく。
と言うか、皆さん初詣に出なかったのかな。
途中途中のお寺や秋葉様には手を合わせ。
次は檀家の善応寺。

参拝者が途切れたと閉め切る寸前でした。

そこから少し歩いて護国神社へ。

昨年は大変な年だったので、コロナが終息し平穏な日が来ることを祈ってきました。
最後に、町内に祀ってある秋葉様。

1時間の恒例の参拝でした。
昨年の一年の感謝を捧げるとともに、新年が良い年になるよう願ってきました。
皆様も良い年になりますように。
スポンサーリンク
Posted by こん吉
at 02:14
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。