スキー4日目

2020年12月21日
昨日の日曜日、平湯温泉スキー場がオープンしたので、NKTのメンバー3人で行ってきました。
残念なのは、もう一人が愛知県在住の女の子で自粛したため、4人揃わなかったのが残念でしたが、第1回の活動ができました。



平湯へ向かう前に、ほおのき平スキー場に立ち寄り状況を見てきました。



スキー4日目


9時でしたが車は少なめ。
方々のスキー場が次々とオープンしたので、散らばったのかな。


スキー4日目


ゲレンデはバンバンに雪があり、いつでも全面滑走可能になりそう。


スキー4日目


連盟の研修会が行われていました。
知った人が数人参加されていましたが、研修会始まってたので声を掛けずらく。



平湯は、10時から式典があり。
いつもオープンの日はリフトけんが無料なため、リフト運行を待つ人がけっこうしました。



スキー4日目


式典の中に、私の師匠K原さんとお連れさんが。
関係者?と思い近づいて訊ねると、安全祈願のために参列してたようで私も一緒に。



滑ることに一生懸命で、メンバーの写真を撮り損ねました。
これから一緒に活動していくので、随時アップしていきたいと思います。



3時まで滑りましたが、ゲレンデは一日フカフカで、踏込みすぎるとかなり板が潜ってしまい、カービングって感じでは滑れなかったです。
もともとハードバーンに向いた滑り方をするので、苦手な雪質でしたが、苦手なだけにいい練習が出来たと思います。



風もあり、けっこう寒かったです。



寒く体が冷えてしまったので、ひらゆの森へ。


スキー4日目


玄関前の駐車場だけに車があり、空いてる場所が数カ所あり。



男湯には20人もいないくらい。


1時間ほどのんびり浸かり、上がったらやっばりこれでしょう。



スキー4日目



飛騨牛乳のコーヒー牛乳。
いつもはフルーツのパイン牛乳なんですが無くて。
コーヒー牛乳も最後の1本。
腰に手を当ててゴクリゴクリ。
ハーッ



楽しい一日、寛ぎの温泉でした。






スポンサーリンク
Posted by こん吉  at 21:50 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スキー4日目
    コメント(0)