これ何だと思いますか?

2020年12月10日
昨日会社の人からいただきました。



これ何だと思いますか?



何だと思います?



生姜じゃないですよ。



私は初めて見ました。



キクイモ(菊芋)だそうです。



もともとはアメリカが原産で、江戸時代末期に日本に家畜のエサとして入ってきたようです。
非常に繁殖力が強く要注意外来生物に指定されているようです。



しかし最近は、美容や健康に良いと注目を集めている野菜なんだそうです。



姉ちゃん曰く、昔赤カブと一緒に漬けていたと言ってました。
そういえば、コリコリした物が入ってたような。



菊芋に含まれるイヌリン

 注目されるのは「天然のインシュリン」といわれる「イヌリン」と呼ばれる多糖類で、一般的なイモ類とは違い、ヤーコンと同じようにデンプンはあまり含まれず生の菊芋には15%前後のイヌリンが含まれているとされています。


 このイヌリンは消化によってオリゴ糖の一種キクイモオリゴ糖(イヌロオリゴ糖)となり、血糖値の異常によっておこる糖尿病などに良い影響を与えるとされています。
◆低カロリーの健康食材

 菊芋はデンプンをあまり含まないため芋でありながらカロリーが低く、ジャガイモの半分以下のカロリーしかありません。
◆カリウムは筋肉にとっても欠かせないミネラル

 菊芋には沢山のカリウムが含まれています。カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。


健康に良さそうです。



いただいた方は、灰汁を抜いて天ぷらにして食べるいいと言ってました。


クックパッドで調べて食べてみます。

スポンサーリンク
Posted by こん吉  at 12:38 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
これ何だと思いますか?
    コメント(0)