お寺様へ
2020年08月11日
暑い日が続きますね。
長いお盆休みに入り、バテてグタグタしてます。
お盆が近づいてきたので、夕方少し暑さが落ち着いてから、御供物を持って檀家のお寺様へ行ってきました。
家から歩いても5分ほどです。

善応寺
方丈さんは、永代供養塔でお経を挙げてみえました。
御供物を位牌の並ぶ前に供えさせていただき。
準備は整い、あとは御先祖様をお迎えするだけです。
この善応寺には高山に唯一の座禅堂があります。
普段勝手に入ることはできませんが、毎月座禅会が行われています。
今年はコロナの関係で行うのかわかりませんでしたが、今月は行われます。

この暑さやコロナウィルスを乗り越えるためにも参加してみてはいかがですか?
基本毎月行われているので、詳しくはお寺様にお問合せてみてください。
長いお盆休みに入り、バテてグタグタしてます。
お盆が近づいてきたので、夕方少し暑さが落ち着いてから、御供物を持って檀家のお寺様へ行ってきました。
家から歩いても5分ほどです。

善応寺
方丈さんは、永代供養塔でお経を挙げてみえました。
御供物を位牌の並ぶ前に供えさせていただき。
準備は整い、あとは御先祖様をお迎えするだけです。
この善応寺には高山に唯一の座禅堂があります。
普段勝手に入ることはできませんが、毎月座禅会が行われています。
今年はコロナの関係で行うのかわかりませんでしたが、今月は行われます。

この暑さやコロナウィルスを乗り越えるためにも参加してみてはいかがですか?
基本毎月行われているので、詳しくはお寺様にお問合せてみてください。
スポンサーリンク
Posted by こん吉
at 22:52
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。