スキー5日目
2020年01月03日
新年明けてのスキー始めとなりましたので、スキー場内に祀ってある馬頭様にお参りするのが私の習わしとなっています。

自分の安全を祈願し、また場内や訪れた人の安全、まだまだ雪が少ないのでこれからの積雪も祈願しました。
今日も、いつも一緒に練習に励んでいるN本くんと、31日までに教えたことのおさらいをし、また新たなことを教えて基本練習をしました。
今日は、スクールの方々の講習が行われていて、指導にあたっていたのが丹生川出身の全日本スキー連盟ナショナルデモの石水克友くんでした。
目の保養になりました。
明日は、全日本スキー技術選で上位に入賞していた岡田利修くんが来場するようです。
彼の滑りも見応えあります。
今日は、日本で働くフィリピンの若い男女の団体さんが来場して、とても賑やかなスキー場となりました。

最近どこのスキー場にも海外の方を見かけます。
ヒダタカで不便なのは、WiFiが使えないことです。
最近の若い人たちもWiFiを使っているので、今のご時世市の施設ならフリーWiFiが入ってもいいのではと。
ゲレンデの雪も少しずつ薄くなってきているので、まとまった雪が積もることを祈るばかりです。

自分の安全を祈願し、また場内や訪れた人の安全、まだまだ雪が少ないのでこれからの積雪も祈願しました。
今日も、いつも一緒に練習に励んでいるN本くんと、31日までに教えたことのおさらいをし、また新たなことを教えて基本練習をしました。
今日は、スクールの方々の講習が行われていて、指導にあたっていたのが丹生川出身の全日本スキー連盟ナショナルデモの石水克友くんでした。
目の保養になりました。
明日は、全日本スキー技術選で上位に入賞していた岡田利修くんが来場するようです。
彼の滑りも見応えあります。
今日は、日本で働くフィリピンの若い男女の団体さんが来場して、とても賑やかなスキー場となりました。

最近どこのスキー場にも海外の方を見かけます。
ヒダタカで不便なのは、WiFiが使えないことです。
最近の若い人たちもWiFiを使っているので、今のご時世市の施設ならフリーWiFiが入ってもいいのではと。
ゲレンデの雪も少しずつ薄くなってきているので、まとまった雪が積もることを祈るばかりです。
スポンサーリンク
Posted by こん吉
at 00:52
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。