スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
今日はクリスマスイブ
2022年12月24日
Merry Xmas!
最近毎年クリスマスイブは母親と過ごしします。
毎年恒例となってますが、スーパーで2個入りのショートケーキを買ってきて食べました。

久しぶりにケーキを食べました。
愛犬バズにもケーキを。

小さくて、けっこうな値段しますが、年に一回なので奮発しちゃいました。
最近毎年クリスマスイブは母親と過ごしします。
毎年恒例となってますが、スーパーで2個入りのショートケーキを買ってきて食べました。

久しぶりにケーキを食べました。
愛犬バズにもケーキを。

小さくて、けっこうな値段しますが、年に一回なので奮発しちゃいました。
Posted by こん吉
at 23:36
│Comments(0)
モンデウスに行ってきました
2022年12月24日
まとまった雪が降りましたね。
街中では大変な雪ですが、スキー場には恵みの雪となりました。

どぶに入れてはいっぱいになる量なので、朝6時に起きてスノーダンプで川まで捨てに行きますが、運んでも運んでもすぐ降り積もり、2時間雪またじしました。
昼前にもう一度1時間掛けてまたじをして、昼ごはん食べて、今日オープンしたモンデウスへ行ってきました。
急な大雪だったからかあちこちの道は除雪が間に合ってなく凸凹道。
毎年のことだけど、何とかならないもんですかねぇ。
今日は高山市管轄の3スキー場、飛騨高山スキー場、モンデウス、アルコピアがオープンしました。
モンデウス、アルコピアは、一部ゲレンデだけですが。
飛騨高山スキー場は、スキー場へ向かう坂道で除雪車が故障してしまい除雪できず、車が上がれずオープン初日休業となってしまったみたいです。
明日は大丈夫だと思いますが。

ペアリフト横のファミリアバーンのみでしたが、雪は十分ありました。

ウッドコースでは、日中でも造雪を続けていたので、近いうちに滑走できるようになるのでしょうか。

リフト待ちはありませんでしたが、けっこう賑わっていました。
クワッドリフト下のパノラマバーンはまだまだ雪が必要な感じでしたが、早く全面滑走可能になること願ってます。
街中では大変な雪ですが、スキー場には恵みの雪となりました。

どぶに入れてはいっぱいになる量なので、朝6時に起きてスノーダンプで川まで捨てに行きますが、運んでも運んでもすぐ降り積もり、2時間雪またじしました。
昼前にもう一度1時間掛けてまたじをして、昼ごはん食べて、今日オープンしたモンデウスへ行ってきました。
急な大雪だったからかあちこちの道は除雪が間に合ってなく凸凹道。
毎年のことだけど、何とかならないもんですかねぇ。
今日は高山市管轄の3スキー場、飛騨高山スキー場、モンデウス、アルコピアがオープンしました。
モンデウス、アルコピアは、一部ゲレンデだけですが。
飛騨高山スキー場は、スキー場へ向かう坂道で除雪車が故障してしまい除雪できず、車が上がれずオープン初日休業となってしまったみたいです。
明日は大丈夫だと思いますが。

ペアリフト横のファミリアバーンのみでしたが、雪は十分ありました。

ウッドコースでは、日中でも造雪を続けていたので、近いうちに滑走できるようになるのでしょうか。

リフト待ちはありませんでしたが、けっこう賑わっていました。
クワッドリフト下のパノラマバーンはまだまだ雪が必要な感じでしたが、早く全面滑走可能になること願ってます。
Posted by こん吉
at 23:27
│Comments(0)